邑南町の「自然・文化・歴史」の宝物♬ご紹介②

邑南町の「自然・文化・歴史」の宝物をご紹介です♬

歴史と自然の融合

賀茂神社

皆さんもご存知の京都にある上賀茂神社より分祀された神社です。その当時は7つ分祀されていたみたいですが、今では2つしか現存していないとのこと。
神聖なるところへ・・・入口からご紹介!!

石碑に由緒が書かれていますが、文治2年(1186年)に久永荘が源頼朝により上賀茂神社に寄進されている関係からこの地に多くの神神社が分布しており、この賀茂神社が中心的神社となっていることらしいです。見ることはできませんでしたが、足利直冬が寄進したと伝えられる神輿もあるとのことです。

入口にはやはり!!

正面はこのような感じです。

神聖な雰囲気です。

よく見ないとわかりにくいので、ズームアップします。
瓦に描かれている紋、どこかのあの紋に似ていませんか?
実は・・・あの徳川家の葵のご紋の大元と言われているものらしいです。

どれだけ長い月日を経ているのかがわかるものがこちら。
以前の天災で倒木しそうになった大杉を切った断面です。思わず年輪を数えてしまいました(笑)

残っている大杉はこちら。画面に全部写しきれません(笑)
杉の木は若いうちは、三角形の形をしているのですが、古いものになると先端が丸みを帯びてくるとのことです。

こちらも高台から全体の風景を撮影しました♬秋晴れ最高です!!

貴船神社にあるパワースポット「鬼の木戸」

さて続いては、神秘的な世界観をお届けします。
入口はこんな感じで、なんとか舗装はされていますが、山の中に入っていきます。

道中、動画を撮影しました。まさにジブリの世界に入ったような感じです。

「鬼の木戸」に到着です!!キレイな清流です。本当に水が透き通っています!!

これが「鬼の木戸」です。人工的ではなく自然が創り出した情景かと思うと、本当に凄みを感じます。

こちらでお詣りをしてから・・・

あらためて「鬼の木戸」を見ると・・・なんと樹に囲われていた中から太陽の日差しが入り込み、素晴らしく神秘的な情景に♬

いかがでしたでしょうか?
私たちも初めて来て、こんなにも素晴らしいものがあるんだ!!と実感したことはさることながら、やはり地域の方々にも知ってもらいたいし、そしてこの邑南町の素晴らしさを世界中の方に知ってもらい興味をもってもらい、いずれはぜひ訪れてほしい!!そんな思いから、今回色々と投稿させていただきました。

実は他にもあるんです。今回投稿したのも今回のガイド講座の一部分です。
また近日中に他のスポットをご紹介させていただきます。お楽しみに♬